中綴じ冊子印刷(オフセット)

中綴じ冊子印刷(オフセット)

100部以上の大部数に

8ページから64ページまで、針金で中心を綴じたスタンダードな製本です。

オフセット印刷

オフセット印刷は、平版印刷のひとつで商業印刷物をはじめ多くの印刷物で多く用いられる印刷方式です。1,500部以上の大部数印刷に向きの印刷方法です。

オンデマンド印刷

オンデマンド印刷は、オフセットと異なり印刷データを直接出力する印刷方式です。特に、10部から300部までの少部数の印刷におすすめです。

デジタル印刷

デジタル印刷は、オフセットとオンデマンドの間の部数に対応する新しい印刷方法です。細かな粒子で出力され、粒子の密度を変えることで色を再現します。

オフセット印刷・デジタル印刷・オンデマンド印刷の違い

オフセット・オンデマンド・デジタルの違い をもっと見る→

価格表を見る

ご希望のタイプをお選びください。

※表紙変更(表紙と本文の用紙が異なる)はA4、B5のみ

  • (1)表紙のタイプをご選択下さい。

    (2)印刷カラーをご選択下さい。

    (3)サイズをご選択下さい。

    (4)ページ数をご選択下さい。

    ※(1)〜(4)を全て選択してください。

  • 横型タイプは、短編を綴じる横長の冊子です。商品カタログや写真集、映画や舞台のパンフレットなどにご利用いただけます。長い見開きページがとても印象的な仕上がりになりますので周りと差をつけたい方におすすめの冊子印刷です。
    最短3営業日からご注文いただけます。

    (1)サイズをご選択下さい。

    (2)ページ数をご選択下さい。

    ※(1)〜(2)を全て選択してください。

  • 片観音中綴じ冊子は、片方の表紙(表表紙または裏表紙)に「袖ページ」が付いた冊子です。紙面を大きく使って情報満載の表紙にすることができます。フリーペーパーやカタログなら、「袖ページ」を使いクーポン券や応募ハガキにすること事も出来ます。使い方次第でいつもとひと味違う中綴じ冊子が作れます。

    (1)サイズをご選択下さい。

    (2)ページ数をご選択下さい。

    ※(1)〜(2)を全て選択してください。

中綴じ冊子印刷(オフセット) の仕様

綴じ方

中綴じ冊子印刷
中綴じ冊子は、紙の束を針金で綴じ、半分に折った状態の冊子です。

ページ数

中綴じ冊子印刷
表紙の裏、裏表紙の裏も『1ページ』として数えます。

綴じ部分

中綴じ冊子印刷
綴じ部分拡大(閉じた状態)
中綴じ冊子印刷
綴じ部分拡大(開いた状態)

データの作り方

単ページ、見開き、どちらでも対応可能です。

表紙と本文の用紙を変えることが出来ます

表紙と本文の用紙を変えることで表現の幅が広がりより幅広い用途でのご利用が可能になります。

表紙用紙の変更方法

STEP2 中綴じ冊子印刷価格表ページにて、【ページ数】欄の「(表紙変更(表紙と本文が異なる場合))」をご選択いただき、その他ご希望のサイズ・用紙・納期をお選のうえ、ご希望部数の価格をクリックします。

中綴じ冊子印刷(オフセット)

STEP3 オプション選択ページの【表紙用紙変更】欄にてご希望の表紙の用紙をご選択いただけます。

中綴じ冊子印刷(オフセット)

中綴じ冊子印刷(オフセット)の注意事項

  • ※弊社の冊子印刷は、標準で表2・表3に印刷を行う仕様となっております。表2・表3に印刷をしない場合は、注文時の備考欄にその旨をご記入ください。表2・表3以外に白紙ページがある場合も、同様に備考欄にご記載をお願いいたします。

  • ※表2・表3の印刷色は、表紙カラーでのご注文の場合→カラー、全頁モノクロの場合→モノクロとなります。

  • ※なるべく印刷データ内にページ番号(ノンブル)を入れ、ファイル名をページ番号にしてください。

  • ※データ作成の際は、データ作成の注意点 中綴じ冊子をご一読ください。